先週、年長さんが折り紙でかわいい作品を作っていました
秋の食べ物や、因んだものをマーカーペンで描き、素敵な作品が出来上がりました
折り紙の手順を覚えた子が、
『来週、先生に折ってプレゼントするね』
と頂きました
教え込むよりも、実践でトライアンドエラーして体に染み込んだことは、なかなか忘れませんね
【~良い保育の流れ~】
①保育の中で、先生やお友だちとともに経験する。
⇩
②楽しかった又は、上手くできず再度挑戦してみたい!
自由遊びの中で、再度挑戦する。
⇩
③学びの意欲が高まる。
⇩
④主体的な学びへとつながり、多方面でも意欲的に自分で進んで行動できるようになる
子どもたちが成長するきっかけはいたるところに転がっており、保育者がうまく取り入れる事で学びの芽へと繋がっていきます
素敵な作品を、どうもありがとう(*^^*)
完成した作品とともに、はいチーズ


手をつけたり、おへそを描いたりとオリジナリティーが加わってますね
表情もなんだか、困っているようで助けたくなるほど愛らしいですね
