1学期も終わりが見えてきた7月。
さつま幼稚園では1学期の終わりに、夕涼み会を行っております
幼稚園関係者の方々と一緒に大きな櫓を建て、大々的に盆踊り会場を設営して、全学年で踊ります
最後には、保護者の方々も交えて『ホームラン音頭』を踊るという伝統がありました
コロナ禍になり、縮小という形になってしまっていましたが、今年度は年少&年中組の先生達が、
『子どもたちのために』
と、「夏祭り」を計画していました(^▽^)/
年少さんの日には役員さんのお手伝いも頂いて、縁日ごっこのサポートもしていただきました(人”▽`)
皆さんのご協力に、感謝です
☆かわいいお化けの的に入れる輪投げゲーム
☆自分たちで描いたお魚釣りゲーム
☆おたまを使ってヨーヨーすくい
☆保育の中で子どもたちが作ったかき氷
クラス毎ではなく、学年で集まって活動をするのも久しぶりという事もあり、子どもたちもとっても嬉しそうでした(^^♪
お父さんやお母さんに、お話はしたのかな?



続いて、年中さん
バスの中でも、
『明日のお祭り、楽しみ~』
と、お友達同士で話していましたが、当日も元気いっぱいヾ(≧▽≦)ノ
保育中に作ったカニさんのお面を身につけ、「エビカニクス音頭」を元気いっぱいに踊ってくれていましたね(^▽^)/
Instagramにも動画が載っておりますので、楽しそうな姿を是非ご覧ください(o^―^o)ニコ
壁面も手作りの提灯が飾られて雰囲気バッチリで、縁日のお買い物&ゲームの開始です
☆手作りポイを使った、金魚すくい
☆何が当たるかお楽しみのくじ引き
(かき氷わたあめ
チョコバナナ
)
☆キーパーと勝負サッカーゲーム
3つのブースを巡り、楽しみました




明日で給食が最終日となり、来週からは個人面談週間となる為、午前保育となります
今日は7月7日、七夕。
すっかり天気も良くなり、まるで織姫と彦星が子ども達の願い事を叶えてくれそうな晴天
夜の星空を、ご家族で眺めてみるのもいいかもしれませんね☆ミ