ブログ『さつま幼稚園のとある一日』
ブログ一覧
㉀~年少さん&年中さんの夏祭り~㉀
1学期も終わりが見えてきた7月。
さつま幼稚園では1学期の終わりに、夕涼み会を行っております
幼稚園関係者の方々と一緒に大きな櫓を建て、大々的に盆踊り会場を設営して、全学年で踊ります
最後には、保護者の方々も交えて『ホームラン音頭』を踊るという伝統がありました
コロナ禍になり、縮小という形になってしまっていましたが、今年度は年少&年中組の先生達が、
『子どもたちのために』
と、「夏祭り」を計画していました(^▽^)/
年少さんの日には役員さんのお手伝いも頂いて、縁日ごっこのサポートもしていただきました(人”▽`)
皆さんのご協力に、感謝です
☆かわいいお化けの的に入れる輪投げゲーム
☆自分たちで描いたお魚釣りゲーム
☆おたまを使ってヨーヨーすくい
☆保育の中で子どもたちが作ったかき氷
クラス毎ではなく、学年で集まって活動をするのも久しぶりという事もあり、子どもたちもとっても嬉しそうでした(^^♪
お父さんやお母さんに、お話はしたのかな?



続いて、年中さん
バスの中でも、
『明日のお祭り、楽しみ~』
と、お友達同士で話していましたが、当日も元気いっぱいヾ(≧▽≦)ノ
保育中に作ったカニさんのお面を身につけ、「エビカニクス音頭」を元気いっぱいに踊ってくれていましたね(^▽^)/
Instagramにも動画が載っておりますので、楽しそうな姿を是非ご覧ください(o^―^o)ニコ
壁面も手作りの提灯が飾られて雰囲気バッチリで、縁日のお買い物&ゲームの開始です
☆手作りポイを使った、金魚すくい
☆何が当たるかお楽しみのくじ引き
(かき氷わたあめ
チョコバナナ
)
☆キーパーと勝負サッカーゲーム
3つのブースを巡り、楽しみました




明日で給食が最終日となり、来週からは個人面談週間となる為、午前保育となります
今日は7月7日、七夕。
すっかり天気も良くなり、まるで織姫と彦星が子ども達の願い事を叶えてくれそうな晴天
夜の星空を、ご家族で眺めてみるのもいいかもしれませんね☆ミ
七夕飾り~ささのは、さらさら~

お部屋から、歌が聞こえてきます
『ささのは、さらさら~』
先週の厳しい暑さに比べると、いくらか過ごしやすい今週。
そよ風が吹く中、子どもたちは短冊や笹飾りに願いを込めて飾り付けました
願い事の内容には…
『ママみたいになりたいな』
と、素敵な家族関係がみられるお願いもありました(*^^*)
お部屋にはオニヤンマの子どもが飛んできたり、とうもろこしの葉の中からキリギリスが顔を出していたりと、夏の訪れと共に、虫たちも子どもたちのお願い事が気になってやってきたのかな?
今週は、年少さん年中さんの夏祭りがあります。
楽しい夏休みも、近づいてきましたね



夏野菜がすくすくと

今週は猛暑日。
さつま幼稚園の一部にて、こっそり野菜を育てています
育てた野菜や幼稚園の活動で、じゃがバター茹でトウモロコシ
キュウリの塩もみ
塩茹で枝豆などなど…
実体験を通しての食育につなげたり…
子どもたちの好き嫌いもなくなるかな?
今年の願い事
保護者の方と一緒にバザーや梨狩りなど、子どもたちと楽しく過ごせる行事が、早く開催できますように





みずあそび
暑い夏がやってきました!
今週は水遊び習慣という事で、年長、年中&年少
と曜日を分けて活動に取り組んでいます
子どもたちは…
『プールバックは、プリキュアにしたんだー』
『わたしの水着、かわいいんだよ~』
と、この日を心待ちにしている子も多くいましたね
どの学年も、弾ける笑顔でとっても楽しそう(*^^*)
心行くまで遊び込む。
さつま幼稚園の子どもたちは、毎日が楽しそうです(o^―^o)ニコ



ミストシャワーつけました
暑さ厳しい日が続いておりますが、皆さん体調は崩されていませんか?
さつま幼稚園でも、光化学スモッグや熱中症警戒アラートなどに気を付けながら、遊ぶ時間を区切って元気に遊び込んでいます(^▽^)/
スプリンクラー等で地面の熱を冷やしておりますが、子どもたちも火照った体を撒かれる水を浴びて冷ましたり
お砂場にも涼を感じるミストシャワーを設置しました
イチョウの木の間から風の流れでお砂場で遊んでいる子どもたちを涼しくしてくれたり、シャワーのトンネルをくぐったり
時間を忘れ、夢中になって遊び込みやすいお砂場遊びこそ、熱中症のリスクがあります
園庭開放で遊びに来た時など、涼を感じてくださいね
