ブログ『さつま幼稚園のとある一日』
ブログ一覧
ゴールデンウィークを終え・・・
ゴールデンウィーク期間、家族で楽しい時間を過ごしたようで、子どもたちも思い思いにたくさんのお話を聞かせてくれました
長い休みだったこともあり、登園時に離れるのが寂しくなってしまうお友だちもおりますが、幼稚園では先生やお友だちと楽しく過ごしておりますので、安心して下さいね
何より、『大好きなお母さんと離れたくない』
という思いは、愛情をたっぷり感じている証拠
焦らず、温かく送り出してあげてくださいね
お天気の良い日に年少さんが、しゃぼん玉遊びをしていましたよ
太陽の光に反射して、キラキラと空に舞い上がっていく光景に、子どもたちも大喜び(*^^*)
大洋の日差しをいっぱい浴びた草花も勢いよく育ち、シロツメクサで指輪や花かんむり、ネックレスにブレスレットと作ったり
お友だちや先生と一緒に遊具で遊んだり、フラフープで電車ごっこをしたり
年少さんも少しづつ園生活に慣れ、元気いっぱいに遊び込んでいます(^^♪






さくらんぼ教室、はじまりまーす
令和5年度『さくらんぼ教室』が始まりました
第1回は無料体験となり、クラス活動を行いました!
先生の自己紹介や、お友だちのお名前を呼んでお返事『はーい』
手遊びや紙芝居を見たりと、幼稚園の一部を体験です
次回は、第2回、5月17日(水)となりますので、まだ来られていない方は是非お待ちしております初回は無料体験となりますので、お友だちもいらっしゃいましたらお誘いあわせ、是非お越し下さいね
お待ちしております(*^^*)


0,1歳児の遊びの場を設けます
入園式から、はや一週間が経ちました
初めてバスに乗る際に、大好きな家族と離れるのが寂しく泣いてしまっていた子も、笑顔で乗車できる子も増えてきました
今日から給食がスタートし、一日保育となります
メニューはハンバーグに、デザートは黄桃です
みんな、大好きかな?
話は変わって令和5年度より、0・1歳児の遊びの場を設ける事となりました
子育ては悩みの連続。
同年代のお子様を持つ保護者さん同士で悩みの共有をしたり、ベテラン保育士に
相談をしたりと、心と体をリフレッシュしましょう
小さなお子さんも安心して遊ぶことができ、一石二鳥
お近くに小さいお子さんがおりましたら、お伝えください
(詳細は、ホームページをご覧ください)
皆様のご参加、お待ちしております(*^^*)



卒業&入学
WBCにて、日本の快進撃
短期決戦でしたが、日本列島が沸いた昨日。感動と共に明るいニュースで心が豊かになり、周りの仲間と喜び合った方も多かったのではないでしょうか?
とても喜ばしい話題と重ねて・・・
さつま幼稚園でも、小学校へ入学するお友だちの進学先に、お祝いメッセージを作成しています
これから始まる新しい生活へ、スタートをきるお友だちへ
『さつま幼稚園の先生達は、皆さんをいつまでも応援しています』
入学式にみつけてみて下さいね

ピクニックランチ
昨日、年長さんがお外で給食を食べました
今回は3クラスが小学校毎に集まり、顔を合わせながらのランチです
さつま幼稚園は市境という事もあり、進学先学校が広いので、たくさんのグループができていました
人数の少ない学区は、他の学区と混ざり
他クラスでお話をした事がない子もいたようですが、小春日和の暖かい日という事もあり、会話が弾みます
食べ終わった子は、ごろごろと寝転がりお昼寝time
卒園式に向けてホールからも卒園ソングが聴こえてきて、思わず想い出がよみがえります
もうすぐ卒園式ですね




