ブログ『さつま幼稚園のとある一日』
ブログ一覧
大型プール再開します

コロナ禍で中止となっていた大型プールを再開します
今年こそは!!と、願いを込めながら毎年、高圧洗浄機にて清掃をしておりましたが、願いが通じました
6月末にプール開きとなりますが、それまでにピカピカに仕上げておきます
お楽しみに

金曜日は年長さんの体操です
バスの送迎中に、小学生が運動会練習に取り組んでいる姿をよく目にしましたが、明日は鎌ヶ谷市内の小学校の運動会のようです
頑張って取り組んだ成果を、発揮して下さいね
さつま幼稚園でも、年長さんが組体操の演目に取り組んでいます
今日から2人組に入り、お友だちと息を合わせて進めていきます
ドッジボールではルールを解釈してお友だちと、
『きゃーっ(>_<)』
と、楽しみながら取り組んでいます
9月の運動会が、楽しみですね




年中さんの『ハサミ指導』
先週、年中さんが『ハサミ指導』を行っていました
先生のお話を聞くときは、目と目を合わせて
しっかりとお話を聞いていたから、手順は完璧です
直線切りから、曲線まで。ハサミと手を器用に動かして進めていきます
『おおきなかぶ』のお話も、事前に紙芝居で見ていたので、並ぶ順番も
のりも使って、貼り付けました(*^^*)
今日は、クレヨンを使用しての色塗りです
オリジナルの、『おおきなかぶ』が出来上がりました




0、1歳児『ひよこクラブ』からのお知らせ
今年から0、1歳児対象の『ひよこクラブ』がスタートします
第1回目は、5月30日(火)となり、いよいよその日が近づいてきました
お子様の遊び場としてはもちろん、お母様同士のコミュニティーの場としてご利用頂けますので、是非お越し下さい
また、お友だちに対象の方がおられましたら是非、お声掛け下さい(*^^*)
一緒に楽しくお話したり、和やかな時間を過ごしましょう




園外保育『市制記念公園』
先週、年長さんが鎌ヶ谷市市制記念公園へ、園外保育に行ってきました
年中さんの時も行きましたが、その時よりも身体も大きくなりターザンロープでは、
『一人でできるから大丈夫!』
と自らピョンと乗り、滑っていく姿もあり、大きくなったんだなぁと、実感させられました
近隣の小学2年生も来ており、卒園児の元気な姿も見られましたね(*^^*)
他の幼稚園さんのお友だちにも譲ってあげたりと、公共の場でのお約束などもしっかりと守っていた子どもたち
来週の金曜日は、上野動物園の親子遠足です
公共のマナーを守り、楽しい思い出を作りましょうね



