ブログ『さつま幼稚園のとある一日』
ブログ一覧
大型プールはじまりました!
今日は、年中さん&年長さんの大型プールでした
楽しみにしていた子も多く、大型プールを目の前にするとキラキラした眼差しで見つめている子も
クラスで準備体操をしてから入水です
お腹や頭に水をかけ、肩まで浸かったら水慣れ準備完了
ワニさんポーズで、行ったり来たり
みんなで時計回りに回って、人間洗濯機
水の流れが勢いづき、ワニさんポーズで進めば流れるプールのように進みます
自由時間では、お友だちと水の掛け合いっこをしたりと楽しみました
楽しい時間はあっという間で、
『もっとはいりたーい』
と、リクエストをする子も
今日で慣れたと思うので、明日は水も多く入れて、準備万端で待っていますね
お楽しみに








ささのは、さらさら~
7月4日(火)は、0,1歳児の『ひよこクラブ』があります
自由遊びの時間に、七夕製作コーナーをご用意しておきますので、お願い事を書いたり&飾りつけたりと、ご自宅にミニ七夕飾りをお持ち帰りください
3回目のひよこクラブも、みんなで楽しく過ごしましょー(^o^)丿

保育参観週間
今週は、保育参観週間でした
今までは、決まった日程で行っていましたが、今年は、各学年の活動内容を決め、保護者の方に選んで見に来て頂く形をとり…
年少さんは、製作&のり指導、しゃぼん玉遊び、どろんこ遊び。
年中さんは、製作&はさみ指導、絵本指導、体操指導。
年長さんは、製作&折り紙、文字指導、体操指導。
お子さんが頑張って取り組んでいる姿を、ご覧いただけましたでしょうか?
低年齢児は、お父さんやお母さんが見に来てくれた事を喜ぶ姿があり、年齢が上がるにつれて普段よりも増して、集中して取り組んでいる姿をみせる子どもたち
幼稚園では、遊びと学びの両面で、日々、楽しく過ごしています




0,1歳児『ひよこクラブ』
梅雨時の晴れ間の本日、2回目のひよこクラブが行われました
今日は、さつま幼稚園の保育参観と重なっていた事もあり、在園児の方は途中退席される方もいらっしゃいましたが、多くの方に来て頂きました
自由遊びでは、同じ場の遊びにいた方とお話をされたりと、2回目にして和やかな空気が流れていました
今回は梅雨時期という事もあり、お楽しみの出し物ではカエルさんやカタツムリさんが登場
体操に手遊び、ギターでのお歌や、ふれあい遊びなど盛りだくさんでした(*^^*)
終わり際にみんなで、『はい、チーズ』
次回は、7月4日(火)になります
【お知らせ&お願い】
参加者が増えてきておりまして、多数の場合は人数制限をしたいと思いますので、お電話での予約をお願い致しますm(__)m



指絵の具
先日の年長さんの製作です
絵の具を指で塗り伸ばし、花火の絵柄を描いていました
適量をパレットに出し、指を繊細に使って花火を描いていきます
一つ一つ色も形も違っており、個性豊かです
『打ちあがって広がった花火』や、
『花火の散りゆくさま』に見えたり
話は変わりますが…
今年からお泊り会が再開されるので、夜の花火もありますよ
年長組の先生達が、色々と計画してくれているのでお楽しみに





