年中さんも先週、秋の遠足に行ってきました
天気も良く、前回の年長さんよりも団体数が多かったのですが、遊ぶ時間がたっぷりとれていたので、十分に体を動かし、秋を感じることが出来ました
ぽんぽん島
長いローラーすべり台
じゅえむタワー
どれが楽しかったかな?
お昼は、みんなでゆったりとした時間の中で、お母さん特製のおにぎりを頬張り、食べ終えたらおやつの時間もありました
今度は、家族でも、行ってみて下さいね





年中さんも先週、秋の遠足に行ってきました
天気も良く、前回の年長さんよりも団体数が多かったのですが、遊ぶ時間がたっぷりとれていたので、十分に体を動かし、秋を感じることが出来ました
ぽんぽん島
長いローラーすべり台
じゅえむタワー
どれが楽しかったかな?
お昼は、みんなでゆったりとした時間の中で、お母さん特製のおにぎりを頬張り、食べ終えたらおやつの時間もありました
今度は、家族でも、行ってみて下さいね
未就園児さんを対象に、焼き芋パーティーを行います
秋の味覚の一つでもある、さつまいもを園庭で焼きますので、お越しになりませんか?
さくらんぼ教室やひよこクラブに入会している方はもちろん、初めていらっしゃる方も大歓迎
お待ちしております
※お電話でのご予約を、お願い致します
※お飲み物やお手拭きなどは、ご持参ください。
3歳児&満3歳児さんが、秋の遠足に行ってきました!
太陽に負けないくらい元気いっぱいな、さつま幼稚園の子どもたち。
3クラス違う遊び場に分かれての行動です
ローラーすべり台では、初めて滑る子もいたようで、中にはドキドキしている子も
慣れてくるとスピードアップ
きのこのお家やシーソー、お砂場では、一般のお友だちとも仲良く遊ぶ姿もありました
一番奥にあるグラグラ橋では、揺れる度に笑顔になったりと、お友だち同士で喜びを共有していましたね
鎌ヶ谷市にあります『市制記念公園』は駐車場も広く無料ですので、週末に家族で遊びに行くのもおススメですよ
昨日は、秋の遠足でたくさん遊んだ子どもたち。
体力をたくさん使いましたが、翌日はケロッと元気もりもりO(^O^)O
体操の時間では、跳び箱の練習に励んでいます!
両手の付き方、両足踏切、その後の開脚、跳んだ後の手の位置…などなど。
跳べるようになるためには、手順がとても大切です
体操の先生のお話をよく聞きながら、次の課題に挑戦です。
1段からはじまり、お手本先生が4段跳びに挑戦!
日に日に上手になっていますね
年長さんが、秋の遠足に船橋アンデルセン公園に行ってきました
秋だというのに気温が26℃という夏日
子どもたちも楽しみにしていて元気いっぱいですが、果たして、帰りまで体力が持つのか?!
アンデルセン公園に入ると、四季折々のお花がたくさん植えられており、とても綺麗で子どもたちを出迎えてくれます。
道中の噴水を眺めてみると、7色に輝く虹が出ており幸先良い予感
クラス集合写真を撮った後は、動物とのふれあいtime
ヤギやヒツジとふれあったり、モルモットを抱っこしたりと子どもたちの中にも初めて触れる子も多かったようで、驚きの中にもワクワクが止まらない様子
『かわいい~』
『あったかいんだね』
『ふわふわしててきもちいい』
などなど、初めは怖がっていた子も自然と笑顔になっていきました。
その後は、アスレチックで思う存分、体を動かして遊んだ子どもたち。
気持ちも高ぶっていたので、昨日はぐっすりと眠れたかな?
役員のお母様方、暑い中子どもたちの安全を図って頂き、ありがとうございました<(_ _)>
一足早く、0,1歳児『ひよこクラブ』にてお楽しみを行いました
なんと今回は、新規さんが6名も
イベント事って、なんだかウキウキしますよね
先生たちもあるキャラクターにそれぞれ変身したのですが、皆さんに分かってもらえて嬉しかったです
ただ、サイズを間違えてしまって、ムキムキピーターパンになってしまいましたが(笑)
お子さんも仮装をしてくれて、さらに愛らしさが増して、思わずたくさん写真を撮ってしまいました
写真提供にご協力頂いたお母様方、ありがとうございました<(_ _)>
次回は、11月7日(火)となりますので、ご興味を持たれている方は是非、ご参加下さいね(*^^*)
お待ちしておりまーす(^o^)丿
今日は幼稚園見学会があり、お越し下さいました皆様、ありがとうございました
令和6年度入園の願書も配布しておりますので、まだお持ちになられていない方は、幼稚園までお問い合わせください
明日は、子育て支援の『ひよこクラブ』があります
預かり保育『カンガルークラブ』のお友だちがおりましたので、簡単な仮装をしてパシャリ
色々なグッズがありますので、お楽しみに
まだご予約も受け付けておりますので、参加希望の方は幼稚園までお問い合わせください
お待ちしておりまーす
願書配布がはじまりました!
入園願書をお渡ししますので、令和6年度入園をお考えの方は、さつま幼稚園までお越し下さい
兄弟関係の方は、帰りにお渡ししますのでお申し出ください
記入した願書の受付日は、11月1日(水)となります。
お待ちしております(^o^)丿
今年の夏は猛暑日が続き、秋はどこにいったのかと思うほどでしたが、幼稚園のイチョウの木も色づき始め、やっと秋めいてきましたね
鎌ヶ谷市にあります北部小学校にて、『北小まつり』が開催されるようです
卒園児の1年生のお友だちが、チラシを持ってきてくれたので紹介します(^o^)丿
令和6年度に、北部小学校の新1年生になるお子さんがいらっしゃいましたら、是非、行ってみてはいかがでしょうか?
今月の17日(火)10時~ひよこクラブがあります
10月末は、ハロウィンという事で、Disneyやuniversalなどで盛り上がりをみせていますよね
さつま幼稚園も、一緒に盛り上がろう!!という事で、写真スポットを作りました
仮装グッズもご用意しておりますので、お好きな時間に思い出を残せますよ
(もう少し増やしておきますね)
もちろん仮装して来られても、OKです
お楽しみも計画しておりますので、新規さんも是非お越し下さいね
費用は無料ですので、気軽にお電話にてご予約下さい
お待ちしておりまーす(^o^)丿